運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第20号

佐々木政府参考人 現在、最終報告に向けて更なる調査を行っているところでございますけれども、今、本庁といたしましては、名古屋局対応について、例えば、内部、外部のお医者さん、それから医療機関としっかりコミュニケーションを取っていたのか、それから、亡くなられた方の病状に応じた適切な対応を取っていたのか、それから、仮放免をもしした場合に、その後、支援者のお力などもおかりして、その方がどのような境遇になり

佐々木聖子

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

これは四月二十日の池田議員の質問にもそう答弁されているんですけれども、法務省、そして名古屋局でも、実際にこの措置要領に基づいて毎年二十人以上の方をDV被害者として対応してきているわけであります。この通達の中にも、様々な形でそういう手続が準備されている。  紹介したいんですが、この措置要領の四ページのところにあるんですけれども、退去強制手続、まさに今回の手続であります。

藤野保史

2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号

「この頃、名古屋局処遇部門においては、Aの摂食状況健康状態の推移を踏まえ、Aに対して施設に常備されていたOS―1を与えることを検討していたところ、この申入れ」、その支援者からの申入れ、「がなされたことをも考慮し、二月三日夕方から、OS―1を与えるようになった。」と書いてあります。  

藤野保史

2021-04-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第5号

委員指摘のとおり、現状常勤医師配置枠は、昨年度まで、東京入国管理センター大村入国管理センター及び東京出入国在留管理局にそれぞれ一名で、今年度、令和三年度予算から新たに横浜支局名古屋局及び大阪局それぞれ一名の増員が認められております。したがいまして、配置枠といたしましては現状計六名でございます。  

松本裕

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

政府参考人佐々木聖子君) 実は私ども、お尋ねのような在留担当支援官との名称は用いておりませんのですけれども、平成三十一年政府予算案におきまして、外国人受入れ環境整備を目的として、全国八つ地方出入国在留管理局及び三つの支局に受入れ環境調整担当統括審査官十一人、東京局及び名古屋局におきましては更に入国審査官各一人の合計十三人の定員措置をしております。  

佐々木聖子

2010-10-21 第176回国会 参議院 内閣委員会 第2号

残り二局は、これは東京局名古屋局なんですが、これも二十三年分から、あと一年ちょっと後になりますが、これから同時発送にする予定でございます。この同時発送によるコスト削減効果は、全くしなかったときと比べて、十二局一斉に一律に実施した場合、三千五百万円の節減効果があると、こう見込まれております。  

五十嵐文彦

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

秋田局は九六%、前橋局は一〇〇%、東京は七一%ですが、長野局が八〇%、名古屋局は一〇〇%、大阪局も一〇〇%、高知局も一〇〇%、なのに熊本局だけは六二%なんです。何で熊本局は、ほかは一次を通った者は二次にほとんど通っている、しかし、熊本局だけが一次に通って二次に六二%だけしか通っていない。まさにこれはほかの局に比べて異常な状態ですけれども、これは何か原因があるのですか。

馬場昇

1988-03-31 第112回国会 参議院 逓信委員会 第5号

民活導入という名をかりて名古屋局舎ではテナントを同居させ、民間業社から地代や賃貸料を取ろうとしている。こういうことを民放の代表なり識者が批判しているわけです。  このNHKの肥大化ということについて、会長としてどういうふうにお考えでしょうか。この新聞の言うとおりじゃなくて、もうちょっと謙虚に民放と共栄共存できるような御発言をいただきたいんですが……。

平野清

1982-04-16 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

名古屋局に至ってはもうひどいということで、二十年代に採用婦人四十三名がいまだに四等級のままで、男性は三十五年採用まで一〇〇%昇格している。ひどいところでは二十年くらいの格差があるのだということなのですね。  こういうことで、現場からの手紙が私のところにずいぶんたくさん来ているわけです。ひとつ読ませていただきます。   

簑輪幸代

1982-04-16 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

特に、これから婦人職員昇格問題について伺いますけれども、二十九年以前に採用されて勤続三十年にもなる婦人の三等級昇格状況というのが、お手元に差し上げております資料でも明らかになっておりますけれども、東京関東信越名古屋局で見ると、東京は九二・六%、関信八五・八%、名古屋八一・九%で、いまだ三等級にもなっていない人が七十五人も残っているという状況です。

簑輪幸代

1980-11-11 第93回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第2号

次に昇格の問題ですけれども、現在女子職員の四等級から三等級への昇格については各分野によって違うようですけれども、私どもの方に資料がありますものを見ますと、男子職員ではすでに昭和三十五年採用者まで欠格条項該当者を除いて全員三等級昇格をしている、しかし、女子職員の場合は昭和三十年採用者までしか発令されていないし、その昇格率は六六%にすぎないというのが東京名古屋局調査で出ているわけです。

簑輪幸代

1979-02-13 第87回国会 参議院 建設委員会 第2号

次に、有料道路制度によります道路整備推進でございますが、特に二十五ページの上部にございますように、資金コストの引き下げ、地方道路公社等名古屋局速道路公社に対する助成の強化を図ることといたしております。  次に、二十五ページに道路管理及び維持修繕強化を掲げておるわけでございます。特に二十七ページにございますように、積寒地域の事業につきましては、さらに推進をいたすことといたしております。  

山根孟

1975-03-18 第75回国会 衆議院 法務委員会 第13号

そんなことは名古屋局検あたりに任せておけばいいことで、あるいは最高検に任せておけばいいことじゃないのかな。そんなのはおかしいなあ。ぼくが一番疑問に思いますのは、法務省が一体人事にどれだけいろいろな問題で関与するかということですよ。そんなのは筋が違うように思いますよ。

稲葉誠一

1970-05-13 第63回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

そこで東京大阪名古屋局定員を見ますと、昭和三十年度には二万四千八百人でございましたのが、昭和四十四年度で二万八千二百人弱となっております。そのかわりにこの三局を除く他の地方局定員は、三十年度に二万五千五百ございましたものが現在は二万三千百という減少を来たしておるわけでございます。つまり都市局三局で三千三百六十六人の増加がございました。

吉國二郎